Blog Index
2024-12-28-zsh
Ghostty使ってたらzshの起動が遅いのが気になってきた
2024-08-10-tailwind
Tailwind CSSは特異なコードベースの見た目から負債になりそうとたまに言われるが、俺はあんまりそう思っていないので説明したい。
2024-07-20-lite-youtube
YouTubeのiframe埋め込みは特に大量に配置したときパフォーマンスに問題がある。justinribeiro/lite-youtubeを導入して改善を図ろう。
2024-06-30-music-2024-q2
いろいろ行った
2024-06-18-rss
Astro 4.9で追加されたContainer APIはAstroフレームワーク外でAstroコンポーネントをレンダーできる低レベルAPIだ。これを使うことでRSSにおける全文配信ができる。
2024-04-27-slash-blog
前々からやりたかったこととして、ブログを/blogにした。ついでにデザインが一新された。記事はだいたい移行された。
2024-04-23-sanabi
SANABIというゲームを遊んだ。マジで話とビジュアルが良く、翻訳が改善されて完璧になったので遊んでほしい。
2024-04-21-music-2024-q1
J-POPを聴こうとし、一定の成果を収めることができた
2024-02-15-music-2023
ぼっち・ざ・ろっくが全て悪く、インディーロックに突っ込んでいってしまった
2023-05-02-riscv-emu
❤️逆張りオタクなのでRISC-Vが好きだけどRISC-Vのほうは俺のこと嫌ってるらしい
2023-02-11-dotstingray
無限の拡張性を誇り素直なロジックが書けるdotfiles manager (110行ぐらい) を書いたよ
2023-01-07-2023-hofu
2022振り返りで抱負をやったから別記事では上がらんと思ったかマヌケが〜!
2023-01-05-hige-shitara-korosu
あなた今卑下しましたか?それはよくないことです。
2022-12-29-furikaeri
え、何した?
2022-11-24-astro
式年遷宮 (8ヶ月ぶり)
2022-10-11-mukiai
舐めた受験をしたら普通に落とされた。これからの人生いったいどうなるのか?
2022-04-05-return-to-zsh
zshはプラグインマネージャが乱立していてその管理がつらいという欠点が、fishには既存シェルスクリプトとの互換性がないという欠点がある。好きな地獄を選んでよ
2022-03-15-strtol-rust
C 言語の `strtol` という関数は一見かなり奇妙なインターフェースをしているが、実際使ってみるとパーサ実装にめちゃくちゃ向いていることがわかる。Rustにもほしいよね。
2022-02-18-chikuji
F#の美しさを真似したい.OCamlの堅牢さも捨てがたい.Rustのフレンドリーさも無視することはできない.
2022-02-17-koka-lang
食らえ秘奥義,algebraic effects を (実アプリケーションではまだ使えません……)
2022-02-15-next-blog
もはや何回ブログを作り直したかもわからなくなってきたころ、ふと思い立ったのだ。「そうだ、ブログ作り直そう」
2021-12-31-furikaeri
いろいろなことがあった年だった。
2021-10-01-touhi
自己推薦書書いてたら精神から変な音がするようになった。果たして大学に進学することはできるのか?